農業マフィアのつぶやき / 新規就農のすすめ

農業・農村・農家のこと、ときどきロボット。 就農のはてな

営農計画の作成にかかる売上について

営農計画を立てる前の準備や立て始める時の思考の進め方を見ていきたいと思います。

 

品目の選定、農地の面積や就農状況のイメージができてきたところで、売上の作成に取り掛かっていきたいと思います。

 

まずはおさらいから

 

www.nogyomafia.jp

 

おさらい②

 

www.nogyomafia.jp

 

前回の記事で売り先や売り方を中心に、異なる販売方法での営業利益率の比較をしてきましたが、今回は営農計画上の売上にかかる部分の確認になりますので、販売方法は鑑みずに数字を見ていきます。

 

参考に前回の記事

 

www.nogyomafia.jp

 

**

 

今回もざっくりと検証をしてみます。

 

//営農計画の売上

 

//キャベツ

 

まずは選定を行った品目と品種を並べます。

今回は品種は記載なし。

 

続いて、栽培面積(a)、10a当たり収量(kg)、販売量(kg)、単価(kg/円)、売上高(円)を計算します。

 

その他は適宜、営業(本業)以外の収入などの枠を考えておきます。

 

 例)キャベツ   1年目 2年目 3年目 4年目 5年目
栽培面積(a)   10 20 30 50 100
10a当たり収量(㎏)   3,800 3,800 4,000 4,000 4,200
販売量(㎏)   3,800 7,600 12,000 20,000 42,000
単価(㎏/円)   60 60 70 80 80
売上高(円)   228,000 456,000 840,000 1,600,000 3,360,000
作業受託収入          
その他収入(助成金など)          
228,000 456,000  840,000 1,600,000 3,360,000

 

//ポイント

年度ごとの農地の確保予定や計画を考える。

 

10a当たりの植栽本数(栽培数量)、秀品率や収穫量を考える。

 

相場なのか自身で販売するのかどのように流通をさせるかを加味した単価を考える。

 

**

 

新規就農時の生産も販売も難しい時期は、マニュアルに沿った生産計画や市場などの販基本となる販売経路を活用することが必要となりますが、課題は単価を高くすることが容易ではない点です。

 

旬の時期の相場は安く、全国の産地の出荷量も多いため、高単価で売ることは期待できません。

 

加えて販売経験、販売実績、生産実績や地域や取引関係先との信頼関係などが不足しているため、継続的に中~高単価で安定して販売することは障壁が多いでしょう。

 

一年一年、単価や10a当たり収量を上げて、少しずつ積み上げていきましょう。

 

by agri mafia 農業マフィア